雛菊のお墓にいってきました
2009年 10月 25日

昨日、飼い主インフルエンザワクチンを受けた後に
雛菊のお墓に行ってきました。
納骨が済んだ、と言うのと、卒塔婆ができました、と言うので。
こっちは、卒塔婆がおいてある慰霊塔です。

雛菊の卒塔婆。

名前が消してある部分は、私ではなく、彼の名前が入っています。
骨は納骨堂に入っています。
こっちは、納骨堂に立ててある、ミニ卒塔婆。

…でも大変。
雛菊の後ろのミニ卒塔婆、愛鳥ピーちゃん…。
いや、良いんだけど、猫の隣に鳥を置くのはどうかな…。
雛菊、あれでいて野良で1年生きた子だから…。
結構ハンティングが上手なんじゃないのかな…。
いや、良いんだけど…。
ま、ピーちゃんて名前ついてるけど、インコとかじゃなくてイヌワシとかかもしれないし。
そしたら、雛菊ぴんち。
雛菊慰霊塔のそばの東屋についている池。

ほのぼの。
良い場所でした。


を満喫??

エンドレスにぺたしされていないか心配だね。
でもまあ、天国だから
「やーめーてーよー!くすぐったいっアハハハ」←ピーちゃん談
みたいな感じなのかもしれん・・・
梵字でしたー。
私、全然気にしてなかったのですが、言われて気になり(遅い)
調べてみました。
http://www.tctv.ne.jp/tobifudo/bonzisyo/tenten/index.html
この、右下の文字みたいですね。
一文字で、阿弥陀如来・千手観音・如意輪観音・青頸観音
大威徳明王・歓喜天・迷企羅大将・金剛法を表すという…。
なんともお得な…。
そうなのよ、ピーちゃん、ちょっと心配。
納骨堂で卒塔婆見た時、不謹慎ながらぶはって笑ってしまった…。
間違いなく、無限ぺたしされてると思うんだ。
ピーちゃんがそれぐらいおおらかな子なら良いけどね…。
ピーちゃん、雛菊を頼んだよ…。←超無責任。