栗丸に5度起こされた
2005年 12月 14日

箱に入った栗丸シリーズ、第九弾。
箱の中で、ぐるりんちょぐるりんちょと、
のた打ち回ってる栗丸を激写。
本猫が、一体何に喜びを感じているのかはわかりませんが
この後栗丸はこの狭い空間で、何度もぐねぐねとまわりつづけ
最後はパタッとお休みになりました。
何がしたいのかはわからないけど、キミが満足なら、よいのだよ。
そう言えば、昨日の夜は、はげ丸坊ちゃんのせいで
5度もおこされた飼い主。
寒くなった栗丸が、ワタクシの枕もとで、ぐるるんぐるるんと言いつづけ
飼い主の頭のところを、手で『あけてちょ』とちょいちょいアピールし、
布団を開けてあげると、腕部分にすっぽりとお入りになり
例によって飼い主の指をむっちゃむっちゃむっちゃむっちゃと
吸いつづけ、ぐっすりとお休みに…
なったかと思えば、暑くなって出て行ってしまい…。
を、5度繰り返されました。
うちの彼は、栗丸がぐるるん言おうと、手で“開けてちょ”アピールをしようと
絶対に起きないので、必ず飼い主の元に来るのですよ。
キミのせいで、今日は寝不足だよ、オイ。
画像上…のたうってる栗丸
画像下…激写にきづいて、はっとなった栗丸。


とても・・とてもとても残念でした。。
えー?今日って、昨日?会社に来てたの?って、あ!!!そっか、
蕎麦の宴か!ごめんよー。具合が悪かったんだよー。
かこぱい@が来るのならば、顔見せだけでも行くべきだったのか。
っつーか、忘年会か、新年会やろうか。何か企画しようっと。
朱音くんもですかー。栗丸は、布団に入ってくるだけマシかもしれませんが
たまーに雛菊が、ゴロゴロ言いながら枕もとに来ます。
喜び勇んで撫でてあげるのですが、いかんせん彼女はガブリエル。
激痛で目が覚めますとも…。
でも、猫がいないと、そんな楽しみもないんですよね。そう考えると
どうぞどうぞ起こしてください、と思ってしまうのだから単純です。