
夏も近づき、冬に比べて露出する機会が増えてきたおかげで
そろそろ身体をなんとかせねば、と筋トレをすることに。
とは言え、筋トレ、めんどくさい。
そうだ、子供のいる友達たちの腕は、みな一様に引き締まっているではないか。
あれは、子供を抱っこし続けた結果だというではないか。
うちに子供はいないけど、猫ならいるではないか。
と、猫抱っこを決行。
虎太郎は抱っこ猫だけど、重すぎる。
雛菊はそもそも抱っこできないし、軽すぎる。
そうなると…キミ、キミだ!ぼっちゃん!びしぃっ!
栗丸に白羽の矢を立てました。
が、しかし。
栗丸、子供の頃は抱っこ好きだったくせに、
最近では抱っこはお好みではないようで、
びっちびっちと動いて逃げやがります。
『ぎゅりみゃりゅ~このまま1分抱っこさせてくれたら、
キミにおいしいおやつをあげよう、どうじゃね?』
びっちびっち!はーなーせーよー!
『うん、おやつあげない。』
仕方ないから、無限に抱っこされてくれる虎太郎を抱っこしてます。
二の腕に筋肉をつけるより前に、腰が…。
画像上…ソファーカバーをぐじゃぐじゃにして満足栗丸。
画像下…べいびー栗丸。この頃はたくさん抱っこさせてくれたのに。
まだ家にきて1月もたっていないころ。

▲
by asa_39
| 2006-06-30 09:36
| 栗丸
|
Comments(2)

平素、天パ子ゆえにあまりわかりませんが、
雛菊はかなりスレンダー、と言うか、かなりほっそい身体をしています
その細さたるや、普段ダイエットにいそしむ飼い主からすると
うらやましいほどなのですが、
さすがに、背骨のごつごつ具合や、腰骨のごつごつ具合、
そして、首の細さ(親指と人差し指のわっかで事足りるぐらい)を
考慮してみると、細すぎるような気がしなくもないのです。
冬は、冬毛ゆえに、もさもさしているからあまり気にならないけど
夏毛になってくると、細さ際立つ感じです。
『ひなたんよ、女は肉だぜ。
がりがりの女は魅力がないぜ。
だからもちょっと太りなせえ。』
などと言ってはみるものの、本猫の食欲は通常通り
栗丸との激しい追いかけっこ(そして雛菊勝利)も通常通り。
細すぎる気がするけど、これはこれで健康なんだろうなあ。
でも、心配性の飼い主、細いだけで、心配。
どうすればもうちょっと太るのかなあ。
偏見かもしれないのだけれど
病気になったりしたとき、踏ん張りがきかなそうで
できるだけ太ってほしい、でも、自分は太りたくない、
そんな複雑な乙女心飼い主なのであります。
画像は、見下ろし雛菊。
目がなんとも言えずにぎゃわうぃぃ!!の、ですよ。
▲
by asa_39
| 2006-06-29 19:20
| 雛菊
|
Comments(0)