
最近寒くなってきて、
人間で暖を取り始めた栗丸。
(別に甘えているわけではないと思う。純粋に寒いだけ。
その証拠に、猫こたつを出せば出てこない。)
以前から、寝る前に人の指をむちゃむちゃ舐めながら
眠りに入っていたのだけど
最近は寝る寝ない関係なく、飼い主の顔を舐める。
彼のことは舐めないので
なんだよ、実は甘えているのか、コイツゥ!
と
思っていたのだけど、違う。
気付いてしまった…。
私は化粧品はSKⅡを愛用しているのだけど
これって、甘い…!
おい!
身体は大丈夫か?!
毒じゃないのか?
うわぁ、心配だ。
気付いたら止めさせるようにしてるけど
化粧品なんて舐めても美味しくないんじゃ…。
飼い主が顔に塗りたくっているものなので
毒じゃないと信じたいけど、100%止めさせるのは無理だろな。
飼い主も、お肌が曲がりきった年齢なので
塗らないわけにはいかんしな。
▲
by asa_39
| 2008-09-29 05:22
| 栗丸
|
Comments(0)

とうとう雛菊がゴハンを食べなくなってしまった…。
いや、体調が悪く、と言うことではなく
病院からいただいた、療法食をボイコット。
うちは三匹同じ食事なのだけど、
健康な虎太郎栗丸に療法食あげても良いのか?
と確認したら、問題ないと言われて、
三匹に同じくヒルズのk/dと言うのをあげていた。
最初は、仕方ないな、と3匹とももりもり食べてくれていて
あ、意外とイケルんじゃないかと思った矢先、
早い段階で虎太郎栗丸が脱落。
しかし、とうとう雛菊も脱落。
全く減らず。
普段あげている、ピュリナを半分混ぜればなんとか食べるけど
単体ではなかなか食べてくれない…。
猫のゴハンを変えると、色々難しいですね。
画像は、ゴハン中雛菊。
右と左のお皿から交互に食べるの巻。
同じものなのに。
▲
by asa_39
| 2008-09-27 17:02
| 雛菊と腎臓
|
Comments(4)
▲
by asa_39
| 2008-09-26 07:02
|
Comments(0)
▲
by asa_39
| 2008-09-25 10:51
| 栗丸
|
Comments(0)
▲
by asa_39
| 2008-09-23 13:32
|
Comments(0)

ここ最近、雛菊の水を飲む量が目に見えて増えてきて
気になりだしたら我慢できず、朝一で病院へ。
血液検査をしてもらって、獣医師が出した結論は
「急性糸球体腎炎」
wikiで調べたけれど、イマイチよく分からなかった。
とりあえず、血液検査の結果としては基準値から外れているものとして
赤血球が少なく、白血球が多い。
あと、Htが低く、Naが多く、Kが少ない。
残りは、基準値内。
んーーーー。
素人だから、結果を見てもよくわからないけど、
健康体じゃないんだろうというのは、なんとなくわかります。
すごく元気で、食欲もモリモリあるんですけどね。
水をたくさん飲む以外は、いつもどおりだけど。
とりあえず、2週間薬を飲んで再検査することになりました。
2万円財布に入ってるから、多分よゆー。と出かけたけれど
かかったお金は18,500円。
あっぶなーーーーー。
今度から、動物病院に行くときは、多めにお金を持っていこう。
もう何年も通ってるから、
「おろしてくるから、ちょっと待ってて」
も、通じるだろうけど、気分的によくないなー。
お金はいいから、雛菊の血液検査の結果が
2週間後には安定しますように。
それまで、どんなに嫌がられても嫌われても薬を与え続けよう。
初日にして、ずいぶんむかつかれてる気がするが…。
画像は、連れて行く途中の雛菊inキャリーバッグ。
▲
by asa_39
| 2008-09-21 18:25
| 雛菊と腎臓
|
Comments(4)